蟹江町の歯科、歯医者はさかがみ歯科へ

小児治療、審美治療、予防治療、ホワイトニング、お気軽にご相談下さい

審美歯科、ホワイトニング、小児歯科は蟹江町のさかがみ歯科へ

虫歯

虫歯の進行

C1
C1

エナメル質だけが溶け始めた段階で、痛みの自覚症状はありません。

C2
C2

エナメル質から象牙質も解け始めた段階で、冷たい水が歯にしみるなどの症状が出てきます。

C3
C3

象牙質は完全に侵され、歯の神経の歯髄まで達しています。ズキズキした強い痛みがあり、炎症を起こすと治りにくく、腐りやすいので抜かざるをえない場合が多くなります。

C4
C4

歯冠部分がなくなり、歯の根だけが残った状態です。

虫歯になる人とならない人がいるのはなぜ?

産まれたばかりの赤ちゃんには虫歯菌はありません。
母子感染など成長する過程で虫歯菌に感染するのです。そして、常在菌のようにほとんどの方が持っているのが虫歯菌です。虫歯は虫歯菌が出す酸により歯が溶かされる病気です。

虫歯になる人とならない人がいるのはなぜ?

ほとんどの方が持っている虫歯菌なのに虫歯になる人とならない人がいるのはなぜでしょう? 虫歯菌が出す酸により歯が溶けることを脱灰、歯のエナメル質を修復する能力(自然治癒力)を再石灰化といいます。 再石灰化は私たちがもともと持っている能力です。 お口の中では、この脱灰と再石灰化が繰り返されているのです。 食事をすると虫歯菌の活動が活発になりお口の中は酸性に傾き、脱灰作用により歯のエナメル質からリン酸とカルシウムが溶け出します。その後、お口の中は唾液が持つ緩衝作用により徐々に中性に戻っていきます。 そして、唾液に含まれるリン酸とカルシウムがエナメル質を修復(再石灰化)してくれるのです。 虫歯にならない方は、この脱灰と再石灰化のバランスが取れているのです。 そして、虫歯になってしまう方はこのバランスが崩れていて、虫歯菌が優位な状態になり脱灰ばかりが進んでしまっているのです。

虫歯になる人とならない人がいるのはなぜ?

できる限り痛みのない治療

歯の部分を削り、きちんと埋めてふさがなければなりません。 また、虫歯が歯髄(神経)まで達している場合は歯の神経を除去し虫歯菌のない清潔な状態になるまで処置(根管治療)しなければなりません。 当歯科医院では、虫歯の治療で患者様が苦しまないよう「できる限り痛みのない治療」を心がけています。麻酔もあまり痛みを感じない表面麻酔も併用しています。